今回のお客様は
亡くなったお父さんの背広&スラックスのスーツをスカートスーツにしてほしい
というリクエストです。
メンズのきちんとした背広をレディースのジャケットにする
メンズのきちんとしたスラックスをスカートにする
というわけです。
デニムをスカートにっていうのはよくありますし、ハードル高くないですが
今回はさすがに・・・不安でいっぱい。
そのほかにも
10㎝以上大きくしないと入らないスカートやワンピースなどもありました。
スカートの方はスラックスの形態はなかったことにして「生地」としてゼロから作ることにしたので
今回はトワルでの仮縫い。
ジャケットは前回ピン打ちしたのでフィッティングです。
すごい!いい感じ!嬉しいです!これなら普通に着られます!
「お父さんの背広」だったって言われなければ気づかないレベルにできました。
中のワンピースも脇で布を足して着られるようにしました。
袖を外してノースリーブにするのでアームホールのライン決めしました。
布用のミシンでできることはほぼできます。
バブルのころに買った高級な洋服、素材が素晴らしいが今の時代に着るにはちょっと・・・
でも高かったし素材はいいしで捨てられない とか
体型が変わって着られなくなったけど好きだから何とかならないかしら とか
お父さんの形見のネクタイがたくさんあるけど何とか生かせないか など
タンスの中でじっとしているままのアイテムを蘇らせる という相談も承ります。
それが
今回のHPリニューアルで新たに加えたメニュー
「Morieクローゼット」
クローゼットの中パンパンに服があるのに今度のディナーに着ていくものがない!
これ、あるあるだと思います。
自分では決まりきったコーディネイトから脱出できずに
「着る物がない」
そんなお悩みには第3者の目線でチェックすると気づかなかったコーディネイトが発見できたりします。
断捨離しなきゃ! 思い切って扉を開けたものの・・・
何もできずに また扉を閉める この繰り返し。
ちょっと手を加えれば新しいアイテムになって蘇るっていうリメイクのご提案をしたり
何をしてももう絶対着ない けれど 「捨てる」ことに抵抗がある
そんな時は「寄付」しましょう。
寄付する先もご紹介します。 あなたにとってもう必要のないものが誰かの役に立つのです。
これならするっと断捨離できそうじゃないですか?
クローゼットの中がすっきりした!ってことを想像してみてください。
絶対毎日が いえ明日が楽しみになるはずです。
ご相談はお気軽にお問い合わせください。
お待ちしています。